みなさんこんにちは。光り輝くと書いてこうきと読む。どうも、koki(@KoKiblog_)です。
ロサンゼルス旅行と言ったらハリウッド‼
そう。あの看板を思い出しますよね。
実際に行ってきました!
ハリウッド映画をいまいち知らない僕でも超楽しかったです。
何が楽しかったのか、ハリウッドはどんなところなのか?
今回はロサンゼルスにあるHolly Woodの観光について話をしたいと思います!!
ハリウッドサインを見に行こうとしたが…
みなさんが想像するハリウッド…
この画像のような大きなHolly Woodのサインがあるところをイメージされるかと思います。
そう。正解です。
これがハリウッドです。僕たちもここに向かうつもりでした。
でも前回記事でお話をしたゴールドジムを出たのは夕方…とても明るい間にここにたどり着くのは不可能でした。
それでもこの日にハリウッドを観光しておかないといける日がほかにない!!という状況だったので向かうことにしました。
ゴールドジムベニス店からハリウッドまでの距離は…
約一時間!!またまた近いですね。歩いて行けそうです(笑)嘘です
ジムを出て向かっているとナビにMusium oh Deathと表記された建物があり、気になって調べてみると死の博物館ということがわかりました。なんだこれは!!寄ってみるかと寄ることにしました。ここでもツアーではなく車で移動していたからこそできることでほんとに車でよかったと思います。
ここがMusium of Death…なんとも不気味な博物館である。料金は1人15ドル。
入った瞬間から不気味な雰囲気が漂っていました。お金を払い進んでいくとなんとも言えないグロテスクな写真や気味の悪い動画がそこら中に張り巡らされていました。館内写真撮影禁止だったので中の写真はひとつもありませんが言葉で表すと実際に処刑に使われた服やモノ、事故死の写真、死体解剖などなどグロテスクすぎるもののオンパレードです。物好きな方は是非立ち寄ってみてください。
意外なところからハリウッドサインが…
博物館を出て車を進めると次はナビにグリフィス天文台の文字が!! 聞いたことある観光スポットだったのでそこにも寄ってみることに。
画像の建物がありました。車を止めて少し中に入ろうと思いましたが、満車でとても止められそうにはなかったので諦めることにしました。ここはロサンゼルスの夜景を一望できるスポットとしてとても有名なところだったみたいです。男二人で見たところでなにになるのかって感じでもありましたが一目は見てみたかったです。
こんな景色が見れるみたいです。うらやましい。また出直したいところですね!(^^)!
ここからはハリウッドサインも見えることで有名で僕たちは駐車場を探している間にハリウッドサインが見えました!!
夕方ごろでしたがライトアップされているわけでもなくなんだかパッとしないし目的をちゃっかり達成してしまったので目的地をハリウッドサインのふもとから変更することに…
ハリウッドサインから目的地変更!!ウォークオブフェイムへ向かう
グリフィス天文台を出て15分ほど車を走らせると目的地に着きました。駐車場がなかなかなかったのでちょっと怪しそうでしたが個人がやっていそうなところに入り車を止めました。料金は2500円ほどで少しお高め…有名観光地だから安く済んだ方なのか!?わからないが無事目的地に着けました。
車を降りて周りを見渡してみるとそこはハリウッド映画が好きな人にはたまらない景色がありました。
まずは有名なこれ!!

こんなおしゃれなお店もあります。ここは依然TVで僕の大好きなXJAPANのYOSHIKIさんが買い物をしていて有名になったところですよね(#^.^#)ファンの方ならきっとわかるはず(笑)
プレデターと写真を撮ってみたり
ターミネーターとご一緒したり
謎のかっこいいアメ車を眺めたりやることがつきません。
ハリウッド作品に興味ない方でもきっと満足に楽しめるところです。
お腹がすいた僕らはご飯を食べることにしました。
Johnny Rocketsというハンバーガー屋に入りました。アメリカでハンバーガーとサンドイッチ以外食べた記憶がない…
とっっっってもボリューミーで油ギッシュで大満足でした!!ては究極にべたべたになりました。
一通り観光を終えたのでホテルに戻ることにします。
まとめ
もともとハリウッドサインを見ることが目的でしたがちゃっかり目的を果たしてしまい、ほかにやることがあったので臨機応変に動いたのは非常に効率的で充実しました。さすがハリウッド…どこまでもたのしませてくれる!!