みなさんこんにちは。光り輝くと書いてこうきと読む。どうも、koki(@KoKiblog_)です。
ロサンゼルスに旅行を計画していて調べていくと『メルローズアベニュー』
という言葉が出てきませんでしたか?
ロサンゼルスのメルローズアベニューは観光スポットとしてとても人気でたくさんの人が訪れています。
メルローズアベニューには
- インスタ映えフォトスポット
- ストリートファッションの最先端
- 激レアスニーカーショップ
などなどたくさんのショッピングや観光をするところがあります。
またセレブの街ビバリーヒルズとも距離が近く、ついでにビバリーヒルズの観光ができるので
ロサンゼルスに訪れた際にはぜひ、メルローズアベニューへ行ってみてください。
大雑把に説明しましたがこの記事ではメルローズアベニューについてさらに掘り下げてお話ししたいと思います。
ロサンゼルスで最もホットなストリートファッション最先端の町、メルローズアベニュー
最近流行ってますよね。ストリート系のファッション。
実際に自分がほしいと思ったものって全然手に入れることができなかったり…
お店側が買う人を選んでいるような感覚になります。価格の上乗せは当たり前。みたいな
希少価値が高いからこそほしくなってしまうんですよね
これが人間という生き物の性なのかもしれないです。
さて、前置きはこの辺にしておいて、メルローズアベニューはロサンゼルス国際空港から車で約25分。
空港付近でレンタカーしてしまえばすぐに行ける距離です。
※ロサンゼルスには観光スポットがたくさんあり、国際免許を取得できる方であれば車での移動の方が圧倒的に効率がいいです。
国際免許を取るまでの流れやレンタカーのを借りるまでの流れはこの記事を参照にしてみてください
ここからは実際に行ってみて体験したことをお話したいと思います。
メルローズに着いてからまず駐車場に困りました。僕たちのコンセプトは貧乏旅行だったのでできれば駐車場にもあまりお金をかけたくない…そんな思いから安い駐車場を探すのに苦戦しました。
でも人気のスポットなだけあって安い駐車場はありませんでした。25ドルほどは最低でも覚悟しておいた方がいいかも…
車をとめた僕たちはメルローズアベニューを散策。まず向かったのはスニーカーが好きな人なら一度は行ってみたいflight club.
ここには高値で取引されているスニーカーがたくさんあります。日本では手に入らないモデルも!!
この画像は結構有名だと思いますが実際に見てみると圧倒的存在感に感動しました。ここに並べられているのは売り物ではないみたいですが
買えるものはこのようにラッピングされていてほしい靴を店員の元へ持っていってサイズの在庫確認をし、あれば買えるような仕組みです。
ここにある靴だけでもどれだけすごいのか…日本では考えられないですね!!アメリカでのジョーダンの人気がよくわかります。
ここ、flight clubだけではなくメルローズアベニューには様々なスニーカーショップが立ち並んでいます。
一つのお店になかったからと言ってあきらめずに根気よく探せばほしいものが見つかるかもですね!!
目で見て満足したので次は服を探しに行きました。
ここは少し前に日本でもできたUNION TOKYOの元祖、UNION LAです。セレクトショップとして有名で日本では手に入らない商品がずらり!!服好きにはたまらないお店だと思います。横に隣接されているSTUSSY (ステューシー)も日本未発売モデルがたくさんあるのでロサンゼルスに旅行した方はぜひ一度立ち寄ってみてください!!
アーバンアウトフィッターズ(Urban Outfitters)は僕が旅行に行く前にリサーチしてもおすすめにはどこにも書いてなかったお店なのですがとてもセンスのいい商品がたくさん置かれていたのでここも要チェックしておいてください(#^.^#)
メルローズアベニュー屈指のインスタ映えスポット
次はインスタ映えスポットの紹介をしたいと思います。
多分インスタ映えを狙っている方なら一度は目にしたことがあるはず…
この羽の描かれた壁。日本でもよく見かけますよね
でもこれ実はここロサンゼルスのメルローズアベニューが発祥の地なんです!!
ここの奥に進むと壁一面に描かれたアートがあってどこで写真を撮ってもインスタ映えしますよ(*^-^*)
ほかにも
ユニークな壁がたくさんあります。どこで写真を撮っても映えるので是非お立ち寄りください。
まとめ
今回はロサンゼルスに行ったら観光しておきたいメルローズアベニューについてお話ししました。
今ストリートカルチャーはどの国でもとても盛り上がっています。
そんなストリートカルチャーの最先端に触れられるのがこのメルローズアベニューだと思うので
興味のある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?