みなさんこんにちは。こうきです。
皆さんは筋トレをするとき一日の中でどの時間を使ってやりますか?朝?昼?夕方?夜?
ほとんどの人は仕事が終わってからくたくたの体でジムに寄り、ワークアウトに励んでいるかと思います。
でもどうせなら効率的な筋トレをしたいですよね?
僕は3年間筋トレを本格的にしてきましたが、夜にジムに寄って筋トレをすることが多かったです。
それが負担になり24時間ジムの近くに引っ越しをしました。その結果、早朝に行くように変わりました。
違う時間に筋トレをして感じたことやメリットデメリットを解説していきたいと思います。
朝に筋トレをするメリット
朝はジムがすいているためスムーズに行うことができる
夜にジムに行かれる方はわかると思うのですが、いつも込み合ってますよね。
使いたいマシンが空かない~といらっとしたことありませんか?
ただでさえしたくない筋トレを疲れた体にムチ打ってジムに来ているのに無駄な待ち時間がある。
結果行きたくなくなって続かない…なんてことがあると思います。
そんな方は朝にジムに行くことをおすすめします!!朝はほとんど人がいないし、涼しいし、いいことづくめです。

朝に筋トレをすると一日の代謝を高く保てる
朝から筋トレや運動をするとそこからの一日の代謝を高く保つことができます。
この現象を運動後過剰酸素消費量(EPOC)というのですが、こんな難しい言葉は覚えなくても大丈夫です。
大事なのは代謝があがると太りにくく痩せやすい体が作れるということです。
おいしいものを食べても太りにくい体…作りたくないですか?
そんな方は朝に筋トレを始めましょう!!
テストステロンが分泌され一日の行動力が高まる
朝に筋トレを行うことによって、テストステロンが分泌され一日の行動力が高まります。
テストステロンは、男性の健康を保つ最も大事なホルモンと言っても過言ではありません。日常生活や身体の機能を維持するために必要不可欠な筋肉や筋力を始め、代謝を制御することで、糖尿病や肥満の予防には、テストステロンの血中濃度を健康域に保つことが必須です。
ほかにも様々な要因があるのですが、簡単に言うとやる気がみなぎるということです。
朝筋トレを行いそのごの活動をやる気に満ちた活動にできるなんて朝に筋トレをしない理由が見つかりませんね。
海外のビジネスマンは早朝にワークアウトを行っているとよく聞きます。かの有名なオバマ元大統領も朝早くにワークアウトをしていたようなのでこの事実は間違えないでしょう。
朝に筋トレをするデメリット
朝に筋トレをするデメリットは早寝早起きをしなければいけない。
24時間ジムでないと朝に筋トレをする生活をするのは厳しい。です。
僕は筋トレを早朝にするために24時間ジムの近くに引っ越しましたが人生の豊かさが大幅に上がって満足しています。
仕事が終わって家に帰っても余裕があるのは素晴らしいことです。
ここまでやったほうがいいとはいいませんが家の近くに24時間ジムが通える圏内にある方にはぜひおすすめします!!
夜に筋トレをするメリット
夜に筋トレをするメリットは朝に筋トレをすることと比べるとあまりありませんがそれでも少なからずメリットはありますので紹介していきます。
一緒にがんばる仲間がたくさんいるのでモチベーションアップにつながる
夜に筋トレをするメリットはジム内に仲間がたくさんいるから楽しくモチベーションアップにつながります。
辛いことをするのは一人より二人の方が気がまぎれますよね?
なかなかモチベーションが上がらないときはジム内で同じように頑張っている仲間をみて刺激されるのもいいですね。
またジム内に知り合いが増えてくると一緒に筋トレをするようになり
知識の共有や補助での助け合いができるようになりレベルアップにつながります。
早く起きる必要がない
早寝早起き…できればしたくないですよね。
朝に筋トレを行う場合はどうしても早寝早起きが必要不可欠になってきます。
ですが早寝早起きが苦手な人は夜にジムに行くことで朝ジムのために早起きしなくてもいいので楽ですね。
夜に筋トレをするデメリット
夜に筋トレをするデメリットはメリットよりもデメリットの方が目立ちます。
それらの理由を紹介していこうと思います。
マシンや器具の待ち時間が生まれる
夜にジムに行くと人であふれているので自分がやりたいことをすぐにやるのはなかなか難しいと思います。
待ち時間が生まれその間やることがなく時間が無駄になってしまいます。
1時間で終わる筋トレの予定が1時間30分かかってしまったりと時間を大切に思う方にはぜひ朝のジムに変えてみてほしいです。
ジム内の仲間が話しかけてくる
これはメリットでもありデメリットでもあるのですがジムで仲良くなった会員さんがやたらと話しかけてくることがあります。
情報共有などの面ではいいかもしれませんが無駄話をすると筋トレに対しての集中力がなくなって帰りたくなってしまいます。
僕は筋トレ中はあまり話しかけてほしくないタイプなので夜のジムは向いていないですね。
人によるとは思いますがもちろんメリットもあるのでそれぞれ自分にあった方を選択してください
仕事で疲れている状態でスタート
サラリーマンの方はたいてい仕事終わりにジムに行くと思うのですが、仕事の疲れが蓄積されている状態でスタートするのでなんだか体が重たく感じるときがあります。
僕は夜にジムに通っていた時パフォーマンスも出なくて集中力も続かない悪循環なワークアウトになっている日が多々ありました。
朝のジムに変えてからは毎回満足のいく筋トレができているのでほんとに良かったと思います。
まとめ
いかがでしたか?朝のジムは生活を豊かにすることがわかりましたね。
早寝早起きは辛いし、起きてから重たいものをがしがし上げて大丈夫なの?
と思うかもしれませんが本当にすっきりしますし
一日の効率が上がるので気持ちがいいですよ!!
この記事を読んでもし朝のジムに行ってみようかなって思ってくれる方がいたら幸いです。