みなさんこんにちは。こうきです
RX100M7をうまく使いこなせていますか?
VLOG撮影のためにRX100M7を購入した人も多いかと思います。
そこで!
高機能で素晴らしいRX100M7ですが、別売のアクセサリーをつけることで
格段にカメラの機材レベルが上がります。
今回の記事では僕が買ってよかったと思うアクセサリーや備品を紹介します。
マンフロット ミニ三脚
大容量SDカード
RODE video mircro マイク
言わずと知れたRODEのvideo micro
VLOG撮影をするには最適なマイクでした
このモフモフ(ウインドジャマー)があるかないかで
屋外での撮影レベルがかなり変わります。
室内でしか撮影をするつもりがないという人は
こちらのサラモニックのマイクでも十分マイクの音声レベルは上がるので
撮影のシーンに応じて購入するようにしてください
Small Rig RX100M7専用ケージ
RX100M7には、マイク取り付け部がないので
上記で紹介したRODEのマイクのようなマイク端子から距離のあるところにマイクをつける場合には
別のケージを装着し、マイクを取り付ける部分を作ってあげないといけません
そこでこのSmall Rigの専用ケージが非常に役に立ちます
四方のふちに1/4インチねじを取り付ける穴が無数に空いているので
どこにでもコールドシューを取り付けてあげることができます。
予備バッテリー
RX100M7はコンパクトデジカメなので、バッテリーが小さく
すぐにバッテリー切れを起こしてしまいます。
そんな時に便利なのがこの予備バッテリー
バッテリーを取り換えるだけですぐにまたカメラが使えるようになるので重宝しています。
ただ、sony公式から販売されているバッテリーは高いので
お金をあまりかけたくない方は
ZHIYUN Crane M2
これは三軸ジンバルと呼ばれるもので
凝った撮影をしない限りはあまり必要ありませんが
これを使うことでプロ並みの映像を撮ることができます
まとめ
これをすべてそろえなくてもカメラの性能が良すぎるので大丈夫ですが
あると便利だし、撮影のレベルもぐんと向上するので
一歩上の映像を撮りたい方にはぜひおすすめです!