みなさんこんにちは。こうきです
でも未経験だし雇ってもらえるのか不安…
そもそも正社員で募集って出てるの?
こんな疑問に答えていきたいと思います。
僕自身、フォークリフトの仕事がしたいけど免許もなく全くの未経験なところから
フォークリフトに乗る職業に正社員で入ることができたので、その経験談なんかをお話ししますね~
フォークリフト作業者、未経験で正社員になるには
冒頭でもお話ししましたが、僕は製造業に勤めていてフォークリフトに乗る仕事をしたかったのですが

と悩んでいました。
そこで求人を調べていたのですが、やはり経験者募集ばかり…
多分、僕と同じような状況の人が多いはず。
じゃあなにをすればいいのか?
まずはフォークリフトの免許を取りに行く
悩んでいるなら、会社の休みを利用して免許を取りに行ってしまいましょう!
僕はそうしました。
会社負担じゃないとフォークリフト免許取得代は高い
フォークリフトも免許を取りに来る人は会社から免許を取ってこいと指示をされてきている人がほとんどです
その人たちはお金がかからないもしくは何割かを会社に負担してもらってきている人達ばかり。
完全実費で免許を取りに行くと、40000ほどの費用が掛かります(各地方によって違うかもしれない)
なので、まずやることとしては
①会社にフォークリフトの免許を取りたい旨を伝え、会社負担があるのかを確認する
②もしあるなら会社にお願いをして会社負担で免許を取りに行く
③会社負担がないのなら自分で計画的に休みを取り、免許を取りに行く
この順序で進めていきましょう
フォークリフトの資格を取るのは難しい?
超簡単です!計5日間講習所に通うことで取得できるようになっています。
一日目 座学、筆記テスト
合格すれば
2日目~5日目 実技講習
筆記試験に落ちれば、受かるまで次のステップには進めません。
僕が受けた時には夜勤明けでそのまま座学に来て、授業のほとんどを寝て過ごしていた一名以外は全員受かりました。
ちゃんと話を聞いていれば誰でも受かります。心配しないで!
フォークリフト免許さえあれば未経験でも雇ってくれる
免許を自己負担で取りに行った人は職場でフォークリフトに乗る機会がないことからペーパードライバーの人がほとんどです
転職時にきっと経験はあるのか?と聞かれます。そこで

という誠意を見せてください。僕はそれで押し切りました。
最初から募集要項のところに「フォークリフト経験者のみ」と書かれているところは就職するのは難しいと思います。
ですがフォークリフト資格保持者優遇など持っているだけで面接をしてくれる会社も結構あります。
そこで自分のやる気をごり押しするのです。
フォークリフトの仕事がちゃんとできるのか不安な人へ
大丈夫です。今あなたがしている仕事は最初からできましたか?
長い年月をかけて毎日毎日反復作業をして今プロフェッショナルになっているのだと思います。
フォークリフトも同じです。最初はうまく乗ることはできませんが毎日操作していればすぐに上達します。
やる気さえあれば人はなんだってできるようになります。
正社員じゃなくてもいい人は
期間社員や派遣社員なら免許を持っているということだけで就職できる可能性が高いです。
正社員にこだわりがないのならまずは期間社員や派遣社員でフォークリフトの運転技術を磨いていってもいいのかもしれませんね‼
まとめ
今回はフォークリフトの免許がないと未経験で正社員になれないのかというテーマでお話をしました
やることとしてはまず、
①今自分が勤めている会社で会社負担で免許を取りに行けるのかを確認する
②もしだめなら自己負担で免許を取りに行く
③フォークリフト経験者のみではない転職先を探す
④転職する
この流れで進めていきましょう。
僕はフォークリフトの運転者になって仕事が楽しくなりました
もともと乗り物が好きだったので天職だったんだと思います。
また、歩く頻度もかなり減るので、体への負担も少なくなりますよ!
もしこの記事を読んで興味がさらに沸いたら、すぐに転職の準備をしましょう!